PR
MHR:SB周回

【サンブレイク】傀異(怪異)研究レベルの効率的な上げ方と周回用クエスト一覧【MHR:SB】

MHR:SB

どうも、管理人の黒摩です。

ワイルズの情報でアイスボーンを始めた方、クリアしてサンブレイクに行った方も多いでしょう。その時に一番手こずるのがクリア後の傀異研究レベル上げです。

全モンスターを倒すだけならMRを上げるだけでもいいのですが、傀異錬成や特別討究など全ての要素を体験してみようと思うと引っかかるのが傀異研究レベルです。

とにかく研究レベル上げが必要なのがサンブレイクなのです。

ということで今回は一応討究レベルがカンストしている自分が、傀異研究レベルの効率的な上げ方と、ちょっとした豆知識を紹介したいと思います。

 

~Lv60

Lv11でEX2、Lv21でEX3、Lv31でEX4、Lv51でEX5のモンスターと戦えるので、その都度新しく戦えるモンスターと戦いつつ傀異素材を集めておきましょう。

この時、傀異素材が手に入るクエストを各素材1個ずつ集めておくと後々武器の傀異錬成が楽になるので出来るだけ集めておきましょう。

レベルだけを上げたい場合は倒しやすいモンスターを選んで倒すだけで大丈夫です。

 

Lv61~Lv110

ディアバゼ

Lv61からは傀異化ディアブロスと紅蓮バゼルのクエスト、通称ディアバゼを氷属性武器で周回します。

このクエストが無い場合は救難の傀異化ディアブロスに入ったり、優しい上級者からクエストを貰ったりして手に入れましょう。

貫通氷結弾を使用すると手早く周回できるので、この辺りで周回装備を組んでもいいかもしれません。

また、この辺りでEX7、EX8のモンスターとも戦えるので、傀異素材が手に入るクエストを各種素材分確保しておきましょう。

 

Lv111~Lv180

オオナズチ

Lv111からは傀異克服古龍が出現します。おすすめは咆哮が無くいやらしい行動があまりない傀異克服オオナズチを周回する事です。

火属性武器を使用すれば比較的楽に倒せますし、オオナヅチ用に貫通火炎弾を使用した周回装備を組むのも手です。

 

Lv181以降

塔の秘境ナズチ

Lv181以降は闘技場や獄泉郷のような1エリアしかないフィールドの傀異討究クエストが出現するようになります。移動や鳥集めが無くなる分クエストクリア効率が急激に上昇します。

 

ナズチカーナ

ここでオオナズチ単体を周回するのも効率がいいですし、1回のクエストで得られるポイントを増やすならオオナズチとイヴェルカーナのクエスト、通称ナズチカーナを周回するのもおすすめです。

仲間にレベルの高いクエストを貼ってもらう

傀異研究レベルはクエストのレベルが高ければ高いほど上がりやすくなります。

なので自分が参加できるギリギリのレベルのクエストを仲間に貼ってもらうことで周回効率が更に上がります。

救難だと自身のレベルまでしか検索できないのでこれを行えないのが辛いところですが、他の仲間をキャリーしたりする場合に使えるテクニックなので是非覚えておきましょう。

 

クエストの条件を厳しくする

特殊条件

クエストの下に書いてある特殊条件によって貰えるポイントに補正がかかります。

条件が厳しくなれば貰えるポイントは多くなりますし、逆に緩くなれば貰えるポイントは少なくなります。

具体的な数値はこんな感じです。

50分(デフォルト)35分30分25分
制限時間×1×1.25×1.3×1.35
9回4回3回(デフォルト)2回1回
力尽きる回数×0.6×0.9×1×1.2×1.4
4人(デフォルト)2人
参加可能人数×1×1.2

これらの倍率は重複しますので、制限時間25分、力尽きる回数1回、参加可能人数2人が重なると1.35×1.4×1.2で2.268倍ものポイントを得ることができます。普段攻撃力や属性値に倍率を掛けている皆さんならこの数値がどれだけすごいかわかるはずです。

制限時間に関しては、少なければ少ないほどモンスターの体力が減ることもわかっています(1頭クエストの場合25分で0.9倍)ので、正直この補正は掛け得です。

クエストの条件やランクによって出来ない組み合わせはありますが、基本的には制限時間に制限をかけつつ、ソロの場合は参加人数にも制限をかけておくと無駄がありません。

 

おわりに

ここまで見てくださってありがとうございます。

討究レベルの道のりは果てしなく長いので、特別討究以外の要素が全て解放されるLv241を目途にして、残りはワイルズまでにゆっくり上げていくのがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました