PR
MHWildsその他

【モンハンワイルズ】管理人が人気武器種ランキング調べてみた

MHWilds
くろま
くろま

最強武器ランキングは沢山あるけど人気武器ランキングは全然見ないな…

くろま
くろま

調べてみるか…

ということで調査してみます。サブ武器探すのとかに役立ててください。

 

調査方法

メンバーリスト

調査方法ですが、過去作のように教えてくれる人がいないので手動で調査します。

現状一番人がいるであろう歴戦アルシュベルドの調査クエストを自前で出して救難信号を送り、そこで来てくれた人の装備を交流履歴メンバーリストでメイン武器確認して調査します。

クエストの関係で偏りこそあると思いますが、それはご愛嬌ということで。

 

100人

こんな感じで100人のデータを記録しました。武器種の他にもHR態や装備構成、スキル構成なども記録しているので後々活かしたいです。

※このデータは2025年5月時点、Steam版(クロスプレイON)のものになります。

 

1位 弓(使用率17%)

弓

1位は弓(使用率17%)です。

当然っちゃ当然なんですけど、適正高い歴戦アルシュベルド&エイムしやすいSteam版で調査しているのでそりゃ弓いっぱいいるよなって感想です。

高い火力、今作から無限に使えるビン、そして全ての攻撃を完全回避かアーマーで踏み倒せるチャージステップと攻防共に優れている武器です。

殆どの武器種がサンブレイクから色々奪われているのにこの武器種だけ何も変わっていません。一人だけ別ゲーやってます。

相殺や鍔迫り合いなどの新要素こそないものの、火力、防御力共に安定感が抜群、そんな武器種です。

弓の記事も書いてますのでよかったら↓

 

2位 大剣(使用率13%)

大剣

2位は大剣(使用率13%)です。

今作の大剣はジャストタックルによる溜め維持や集中モードでの方向転換、使いやすい相殺とついでのように使用できる鍔迫り合いとワイルズの新要素をこれでもかと詰め込んだ武器種なのでこの人気には納得です。

最大級の攻撃である真・溜め斬りが当てやすいのも人気のひとつだと思っていて、特に前述した集中モードによって溜め中360度方向転換できるのが一番の強化とすら思っています。

攻撃面だけではなく防御面も優秀で、今作からジャストガードが追加されたのでジャスガ、タックル、回避と攻撃をやり過ごす手段が増えてより強くなりました。個人的にはジャスガで攻めの守勢が使いやすくなったのも火力強化に繋がって嬉しいです。

ワイルズの武器調整は大剣で力尽きたと言われているのに納得できるそんな武器種です。

大剣の記事も書いてますのでよかったら↓

 

3位 太刀(使用率12%)

太刀

3位は太刀(使用率12%)です。

相殺や鍔迫り合いこそ無いものの、集中弱点攻撃によるゲージ回収が速すぎて兜割り→練気開放無双斬りで色を2段階下げても余裕で回収出来るのがストレス少なくて楽しい武器種+従来の人気もあって高い順位なのも納得です。

赤刃ループをするだけで火力が出る簡単さを持っていながら、各種カウンター攻撃や赤気刃のアーマー耐えなどの奥深さを持っているため初心者から上級者まで無限に味がし続ける武器種になっています。

体感アルシュベルド適正低め(2連薙ぎ払い+叩きつけの回答が無い)のにこの人気なのは、ひとえに使い手の愛からでしょうね。

この人気は今後落ちることが無いといえるほどの魅力を持つ、そんな武器種です。

太刀の記事も書いてるのでよかったら↓

 

3位 ヘビィボウガン(使用率12%)

ヘビィボウガン

同率3位はヘビィボウガン(使用率12%)です。

個人的にこの順位に驚いた武器種でもあります。散弾と貫通弾がガッツリ使いにくくなって四肢どころか首まで持ってかれていたイメージがありますが、それでもなんとか食らいついているのはギリギリ使える貫通弾のおかげでしょうか。

一応属性が通りやすいモンスターなら超強いことは理解しているのですが、属性が通らないアルシュベルドでこの順位なのでこの武器種の人気は永遠に落ちることは無いと思います。

運営ですらこの武器の進撃を止めることが出来ない。そんな武器種です。

ヘビィの記事も書いているので良かったら↓

 

5位 ガンランス(使用率11%)

ガンランス

5位はガンランス(使用率11%)です。

ワイルズから砲撃に攻撃力が乗る仕様になったことに加え、竜杭フルバーストの追加によって得た火力で大躍進を果たした武器種で、砲撃に会心率が乗らないため装備構築も簡単、かつアーティア武器も不要というカジュアル勢にも人気な武器種になっています。

やることも基本竜撃砲と竜杭フルバーストだけ、かつ竜杭砲以外の砲撃は肉質無視なのでとっつきやすく、武器選びに迷っている人におすすめできる武器種でもあります。

体感ではありますが、アーティアパーツ集めをしていると結構な確率で見かけるイメージがあります。

操作が手軽なのに驚くほど高火力、そんな武器種です。

ガンランスの記事も書いているので良かったら↓

 

6位 片手剣(使用率9%)

片手剣

6位は片手剣(使用率9%)です。

ジャストガードの追加によって攻防共に高水準、隠れ強武器のイメージでしたがしっかりその強さを認知されてのランクインです。

必須スキルも無いため装備自由度も高く、ジャスガの性能と発生の速さから狩猟中1回も回復薬を使わないというのもザラにあります。

必殺技ポジションのジャストラッシュを使うより普通に斬った方が強いというのが少し残念ではありますが、その安定感は弓に匹敵するものになっています。

立ち回りのやりやすさから無敵という言葉が一番似合う、そんな武器種です。

片手剣の記事も書いているので良かったら↓

 

7位 双剣(使用率4%)

双剣

7位は双剣(使用率4%)です。

各種行動の使いにくさや火力はともかく、双剣はやってることがカッコいいので以外と順位が高くなっています。

特に今は物理が強い環境なので、属性重視になりやすい双剣はいまいち突出できていませんが、追加モンスターや今後の調整で化けそうというのが管理人の感想です。弓も属性重視?アレと比較しちゃダメ

特に集中弱点攻撃は見た目最高なのに火力が終わっているのでどうにかしてほしい気持ちがあります。

 

7位 ハンマー(使用率4%)

ハンマー

同率7位はハンマー(使用率4%)です。

管理人は以外と順位が高くて驚いています。今作のハンマーは火力が乏しいため調整待ちみたいな所があったはずなんですが、意外と使用者は多いみたいです。

カプコン的にはスタンが取りやすいからこんな火力にしたりしているんでしょうけど、正直○○があるから火力は低くていい…みたいなものは今時通用しないと思います。火力が正義なんです。片手剣を見習ってください。

まぁ今後の調整で強化が確定している武器種なので、今のうちに練習しておくのも手だと思います。

 

7位 ランス(使用率4%)

ランス

同率7位はランス(使用率4%)です。

意外と順位が高くて驚いている武器種その2です。今までの作品だとランスはマルチで絶滅危惧種レベルで見なかったのに今作では割と見るので上がり幅で言えば弓以上の大躍進だと思っています。

各種バフ込みでやっと他武器の並ぶ火力なのが少々残念な点ではありますが、それでも使用者が一定数いるのはそのガード性能に魅入られた人がいるからなんでしょうね。

 

7位 スラッシュアックス(使用率4%)

同率7位はスラッシュアックス(使用率4%)です。

ワイルズで使いやすい相殺とカウンター、必殺技ポジションのフルリリーススラッシュを得て新たな戦い方を確立した武器です。個人的にこのあたりから希少種になる印象です。

うまく性能が纏まっているが故に語ることが少ない武器種です。強いて言うならフルリが楽しいくらい。

 

7位 操虫棍(使用率4%)

操虫棍

同率7位は操虫棍です。

ワイルズからエキス回収→飛天螺旋斬の繰り返しが最適解になってしまった悲しい武器種です(通常殴りも強いけどね)

上記のスラッシュアックスもそうなんですが、使用率が低めの武器種はなにかしら立ち回りが難しかったり仕様が複雑だったりでとっつきにくい要素がある気がします。

今回は歴戦アルシュベルドのクエストで調査したのでこの順位ですが、適正の高いゾ・シアなんかだと結構な確率でいるので虫使いはゾ・シアを周回しているのかなといった印象です。

 

12位 ライトボウガン(使用率3%)

ライトボウガン

12位はライトボウガン(使用率3%)です。

前作まではお手軽周回武器の覇者でしたが、速射ゲージの追加によって速射している時は楽しく、それ以外は苦痛な武器になってしまいました。

ガードもジャスト回避もカウンターも無いこの武器種は現状周回には推奨できず、一部の愛のある人御用達の武器になっているイメージがあります。

 

13位 チャージアックス(使用率2%)

チャージアックス

13位はチャージアックス(使用率2%)です。

この武器強力なんですけどいかんせんとっつきにくいです。色々な儀式を経た後に斧強化でバリバリするの楽しいんですけどそれしか選択肢が残されていないのが悲しいです。

火力は十分なんですけど立ち回り面などで強化が欲しい、そんな武器種です。

 

14位 狩猟笛(使用率1%)

狩猟笛

14位は狩猟笛(使用率1%)です。

これに関しては調査する状況が悪いとしか言いようが無いです。野良の狩猟笛は希少種なので。

 

おわりに

ここまで見てくださってありがとうございます。最後の方はなんか文句ばっかりになっていた気がしますが許してください。

【この記事を書いた人】

ブログ「くろまの娯楽人生!」の管理人

2009年にMH3からモンハンをやり始めてモンハン歴14年、総プレイ時間7000時間超えのエンドコンテンツ好き。

記事では自分で比較、検証をしたものを基に、リアルな使用感と情報をお届けしています。

黒摩をフォローする
シェアする
黒摩をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました