どうも、管理人の黒摩です。
今回は2025/7/29から始まった歴戦王ウズ・トゥナのフリーチャレンジクエスト「啼き濡れろ、怒りの叢雨」でSランクを取る方法を紹介します。
なるべくプレイヤースキルに依存しない方法を紹介しますので、まだSランク行けてない方は参考にしてみてください。
あくまでSランクを取るための方法なのでTAのテクニックとかは無いです。
Sランクのボーダー

歴戦王ウズ・トゥナのフリーチャレンジクエストは、14分以内にクリアすればSランクを取ることができます。
Sランクを取ると限定のチャームが手に入るため、なるべく回収しておきたいところです。
事前準備
ここからは事前準備になります。
この時点で結構差が付くため、できればやっておきたいところです。
装備

武器は歴戦王ウズ・トゥナの弱点である雷属性がおすすめです。歴トゥナの待とうヴェールに攻撃すると物理ダメージが減らされてしまい、ダメージ表記が青くなるので物理一辺倒はおすすめしません。
できれば理論値のアーティア武器があればいいですが、無ければラギアクルスの武器でも十分代用できます。
防具はタイム短縮のため火力に寄せるのがおすすめです。最低限防御や対策スキルを入れるなら波が効かなくなる水場・油泥対応Lv2と、水耐性アップスキルがいいでしょう。
食事

食事は大集会場のものがおすすめです。特におすすめなのはお食事ド根性【大】とお食事水心術が付く踊り火の肉盛りプレートです。
ド根性で力尽きるのを無かったことにしつつ、水心術で基礎攻撃力を+3して火力の補強もできます。水心術は濡れていないと発動しませんが、クエスト開始から15分くらいまでは異常気象で雨が降っているのでSランクを狙うならほぼ発動しています。
アイテム




攻撃力の上がるアイテムを使用するとタイムの短縮になり、Sランクが狙いやすくなります。
ポーチに入れておくだけでいい力の護符は必ず持っていくとして、鬼人薬グレート、鬼人の粉塵、怪力の種はクエスト前に使用しておき、エリア移動毎に飲みなおすだけでも火力アップになります。
これらを使用しないとなると実質的に基礎攻撃力が33下がる(巧撃Lv5+攻撃Lv1相当)ので、かなり勿体ないです。
立ち回り
ここからは立ち回りで役立つことを紹介します。
攻撃の避け方だとかカウンターのタイミングだとかのプレイヤースキルに依存していることはなるべく紹介しないようにしています。
スリンガー閃光弾

歴戦王ウズトゥナが飛び上がった攻撃に合わせてスリンガー閃光弾を使用すると、撃墜して攻撃チャンスを生むことができます。
歴戦王は閃光耐性が高いので3回までしかできませんが、逆に言えば3回分実質麻痺ができるようなものなので是非チャレンジしてみてください。
瓦礫

歴戦王ウズトゥナの初期エリアであるエリア17には、外側にスリンガーで起動できる瓦礫があります。
外側を泳いでいる間に瓦礫を当てることができれば、大ダメージと共に攻撃チャンスが生まれます。
コツは若干早めに起動することです。起動してから瓦礫が落ちるまで少々時間がかかるので、歴戦王ウズトゥナの頭が瓦礫に向かいそうだな~くらいのタイミングで起動すると当たります。

エリア15にも瓦礫があり、起動するとものすごい波とダメージと共に歴戦王ウズ・トゥナが倒れます。
ここからエリア12に行く最中にもありますので、是非活用してみてください。
さいごに
ネットには当然のような顔押してSランク報告があがりますが、これらは上澄み中の上澄みなので気にしなくていいです。
今はSランクを取れなくても、数をこなせばどんどんタイムは縮んでいくので諦めずにチャレンジしてみてください。最悪他の人に頼るのもアリです。
コメント