PR
MHW:IB

【MHW:IB】MR解放後攻略に役立つ強テンプレ”カブカカブ”の作り方とスキル紹介【MHWアイスボーン】

【アイスボーン】MR解放後に作れる強テンプレ”カブカカブ”の紹介と作り方【MHWI】 MHW:IB

どうも、管理人の黒摩です。

アイスボーンってMR解放後にやることが多すぎて迷う事ってあると思います。

そういう時にまず始めるのが装備作成です。装備さえあればこのゲーム何とかなるのでまず装備を整えたいところです。

ということで、今回は管理人がおすすめするMR解放後に作成できるアイスボーン屈指の強テンプレ装備であるカブカカブの紹介と装備の入手方法について紹介したいと思います。

 

そもそもカブカカブって?

EXカイザークラウンβ
EXカイザーアームβ
EXブラキウムグリーヴβ
EXブラキウムメイルβ
EXカイザーコイルβ

カブカカブは防具構成の略称で、上からEXイザーβ、EXラキウムβ、EXイザーβ、EXイザーβ、EXラキウムβで構成された装備になります。上からそれぞれの頭文字を取ってカブカカブと呼ばれています。

 

カブカカブの強み

この装備は防具のシリーズスキルで達人芸と挑戦者のLvが7まで解放される挑戦者・極意が防具だけで発動するという超強力なテンプレ装備になっています。

また、防具だけで弱点特効Lv3、見切りLv2、挑戦者Lv2がついているので、そのスキル達のLvを伸ばせばすぐに会心率100%を達成することが出来ます。
そこに超会心Lv3と各武器種と相性の良いスキルを合わせるだけで、実戦に耐えうる火力を出すことができるようになります。

 

強み① 挑戦者の極意(挑戦者Lv7)

挑戦者Lv7モンスターの怒り状態中に攻撃力+28と会心率+20%するスキルで、攻撃力と会心率を同時に上げてくれる火力スキルとしては破格の性能をしています。怒り時限定という条件こそありますが、アイスボーンのモンスターはクラッチ方向転換からのぶっとばしですぐ怒り状態になるため、この条件は無いも同然です。

強み② 達人芸

達人芸会心が発生した攻撃の切れ味消費が無くなるスキルです。会心率が100%なら絶対に切れ味が減らないという切れ味系スキルの中では最高峰のスキルになっています。
防具付属のスキルが弱いEXカイザーコイルβを採用している理由はこのスキル発動のためだけといっても過言ではないため、それくらい強力なスキルになっています。

 

カブカカブの弱み

カブカカブ装備の弱みとして、装飾品がある程度揃っていないと真価を発揮できないところや、今となっては使える場面が導き~ムフェトまでになってしまっている点があります。
ただ、装飾品は蒸気機関で手に入るチケットを錬金すれば沢山手に入りますし、ムフェトへの繋ぎとして考えてもとてつもなく優秀な装備です(ミラボレアスの装備と変わらないくらい火力スキル積めますし)

ということでカブカカブはムフェト以降はムフェト一式、アルバ討伐後はブエエエブと切り替えていくための装備という評価になっています。

 

スキル例

ここからはカブカカブのスキル例を2パターンに分けて紹介したいと思います。

ある程度レアな装飾品を使用した構成

挑戦者Lv7
見切りLv6
体力増強Lv3
超会心Lv3
弱点特効Lv3
フルチャージLv3
回避性能Lv3
爆破属性強化Lv2
回避距離UPLv2
熱ダメージ無効Lv1
力の解放Lv1
クラッチ攻撃強化Lv1
達人芸
挑戦者・極意

超心・体力珠【4】×1
跳躍・達人珠【4】×2
超心・回避珠【4】×1
無傷・回避珠【4】×2
削撃珠【3】×1
超心珠【2】×1
達人珠【1】×2
体力珠【1】×2
スキル
挑戦者Lv7見切りLv6体力増強Lv3超会心Lv3
弱点特効Lv3フルチャージLv3回避性能Lv3爆破属性強化Lv2
回避距離UPLv2熱ダメージ無効Lv1力の解放Lv1クラッチ攻撃強化Lv1
達人芸挑戦者・極意
装飾品
超心・体力珠【4】×1跳躍・達人珠【4】×2超心・回避珠【4】×1無傷・回避珠【4】×2
削撃珠【3】×1超心珠【2】×1達人珠【1】×2体力珠【1】×2

ある程度レアな装飾品を使用した構成です。

今回は人気のある太刀で組んでみました。挑戦者Lv7と見切りLv6、弱点特効Lv3で会心率を100%にしつつ、フルチャージなど他の火力スキルも入れた構成になっています。

また、作成時期のMRを考慮して不動と転身の装衣は改に出来ていないと思うので、装衣には装飾品を入れていない構成にしています。

回避距離UPやフルチャージはおまけが優秀だったり2スロ枠で丁度いい火力スキルを入れているだけなので、この枠は自分の好きなスキルを入れて貰って結構です。
武器によってはクラッチ攻撃強化も外して他スキルに回しても大丈夫です。

 

装飾品が足りない場合

4スロの装飾品が足りない場合は、装飾品救済クエストである「鳴神上狼、荒事を成す」を周回したり、蒸気機関を回して銀、金の錬金チケットを集めて調査団の錬金術で装飾品を集めましょう。
特に後者は狩りをせずとも装飾品を集めることができますので、暇な時間にでもコントローラーやキーを固定して回しておくと自然と装飾品が貯まっていきます。

 

レアな装飾品をガッツリ使用した構成

挑戦者Lv7
見切りLv6
攻撃Lv6
体力増強Lv6
超会心Lv3
弱点特効Lv3
フルチャージLv3
爆破属性強化Lv2
熱ダメージ無効Lv1
力の解放Lv1
回避性能Lv1
クラッチ攻撃強化Lv1
達人芸
挑戦者・極意

達人珠Ⅱ【4】×2
超心・体力珠【4】×3
無傷・回避珠【4】×1
削撃珠【3】×1
無傷珠【2】×2
攻撃珠【1】×8
スキル
挑戦者Lv7見切りLv6攻撃Lv6体力増強Lv6
超会心Lv3弱点特効Lv3フルチャージLv3爆破属性強化Lv2
熱ダメージ無効Lv1力の解放Lv1回避性能Lv1クラッチ攻撃強化Lv1
達人芸挑戦者・極意
装飾品
達人珠Ⅱ【4】×2超心・体力珠【4】×3無傷・回避珠【4】×1削撃珠【3】×1
無傷珠【2】×2攻撃珠【1】×8

レアな装飾品をガッツリ使用した構成です。

上記と同じく会心率を100%にしているほか、装衣込みで攻撃Lv6を追加していることで火力だけならEXドラゴン装備メインの最終装備と殆ど変わらない性能をしています。

正直この構成にできる頃にはEXドラゴン装備を手に入れていると思うので、あくまでもこのくらいのポテンシャルはあるよ…という構成になっています。

 

入手方法

ここからは装備を作成できるモンスターの出し方になります。

EXブラキウムはMR解放が必須になるので、出来ていない方は先にMRを解放してしまいましょう。

EXカイザー

EXカイザーシリーズはマスターランクのテオ・テスカトルの素材を使用して作成します。

以下はマスターランクのテオ・テスカトルの出し方です。

 

①ストーリー「冰の龍」をクリア

冰の龍

①ストーリーを進めて★5「冰の龍」をクリアします。

 

②テオ・テスカトルのフリークエストを出現させる

調査クエストに出現する

②調査クエストにマスターランクのテオ・テスカトルが出現するようになるのでそれを狩ります。(救難でテオを検索して参加するのもアリ)

テオ・テスカトルの調査クエストは同ランクの古龍(イヴェルカーナなど)の討伐や部位破壊、痕跡を集めているとランダムで手に入ります。

 

砂上にて謁見す

③調査クエストや他人のフリークエストなど、何でもいいのでマスターランクのテオ・テスカトルを倒すとフリークエストである「砂上にて謁見す」が出現するようになります。

 

EXブラキウム

EXブラキウムシリーズは猛り爆ぜるブラキディオス(臨界ブラキ)の素材を使用して作成します。

以下は猛り爆ぜるブラキディオスの出し方です。

①「銀色の矜持」をクリアする

①「導きの歌」クリアでMR解放後、導きの地のイベントを見てMRが24になった後、拠点に居る大団長に話しかけると発生するクエスト「銀色の矜持」をクリアします。

 

②「出でよ破壊の権化」をクリアする

出でよ破壊の権化

②銀色の矜持(キリン)からの一連のイベントでラージャンを倒す流れになるので「出でよ破壊の権化(ラージャン狩猟)」をクリアします。(ここで導きの地の溶岩地帯も解放されます)

 

③「失われた幽世界」をクリアする

失われた幽世界

③ラージャン狩猟後に導きの地の氷雪地帯を調査するイベントが出来るようになるので、拠点に居る竜人族のハンターに話しかけて発生する「失われた幽世界(ジンオウガ亜種の狩猟)」をクリアします。(ここで導きの地の氷雪地帯が解放されます)

 

④「砕破極臨」をクリアする

砕破極臨

④失われた幽世界クリア後、猛り爆ぜるブラキディオスを倒す流れになるので「砕破極臨」をクリアします。
クリア後にフリークエストである「乱れ咲く連爆の華」も出現します。

猛り爆ぜるブラキディオスは割と強敵なので、装備を整えたり救難信号を出したりして持てる全てもぶつけましょう。

ここまで一連のイベントになるので、ストーリーを進めるように右上の表示に従っていけば出現するはずです。

 

さいごに

ここまで見てくださってありがとうございます。

この装備を作ってさえしまえばミラ一式を作るまで使っていける性能になっていますので、是非作成してアイスボーンを走りきってみてください。

【この記事を書いた人】

このブログの管理人
MH3からモンハンをやり始めてモンハン歴14年のエンドコンテンツ好き。
普段はゲームの攻略情報を掲載しています。

黒摩をフォローする
シェアする
黒摩をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました