PR
MHW:Iゲーム周回

【アイスボーン】幻の鳥でマイハウスを埋め尽くしたい!

【アイスボーン】幻の鳥でマイハウスを埋め尽くしたい! MHW:I
くろま
くろま

幻の鳥で!

くろま
くろま

マイハウスを埋め尽くしたい!!

前回に引き続きサブ要素を楽しむ回です。

今回は幻の鳥をマイハウスにおけるMAXまで集めます。

前回の記事↓

 

そもそも幻の鳥って?

フワフワクイナ

フワフワクイナのことです。フワフワクイナはこんな見た目のかわいいレア環境生物で、基本的に小型モンスターの上にいたりします。

これを取りに行くバウンティ名が「調査協力:幻の鳥の捕獲」なので公式の呼び方です。

重ね着で頭に乗せたりできるMHWの癒し枠です。

 

フワフワクイナ
フワフワクイナ

現在の所持数は13匹。(意外といるな…)持ってるフワフワクイナを入れられるところにいれてみたところ、埋めるには合計29匹必要なようです。

 

どこにいるの?

古代樹の森のアプトノス、大蟻塚の荒地のアプケロス、陸珊瑚の大地のムカシマンタゲラたちの上に生息しています。

ムカシマンタゲラ上以外は近づくと捕獲不能なほど速く逃げるので隠れ身の装衣は必須といってもいいでしょう。

 

空に向かって狙い撃ち!

効率が良いのはこの「空に向かって狙い撃ち!」というイベントクエストで、このクエストではレア環境生物であるフワフワクイナが確定で出現します。(ただどのムカシマンタゲラ上にいるのかはランダムなので5分程度待ったりすることもある)

北東キャンプからスタートしてエリア12、13を見回り、フワフワクイナを捕獲したらクエストから帰還…を繰り返します。

確定で出現するのでネコの生物博士などの出現率アップスキルは必要ありません。

 

いざ出陣

ここからはダイジェストでお伝えします。

ラージャン

ムカシマンタゲラの生息地であるエリア12には大型モンスターが滅茶苦茶寄ってくるので、隠れ身の装衣でやり過ごします。

(ここから画像のいくつかに虫っぽいものが映ります。苦手な方は目次から「ついに…」あたりまで飛ばしてください)

 

ムカシマンタゲラの上に居るフワフワクイナ1

おっ

 

ムカシマンタゲラの上に居るフワフワクイナ2

フワフワクイナを発見しました。鳥なのに自力で飛ばずにタクシーを使うなんて贅沢な奴ですね。

このムカシマンタゲラをスリンガーなどで叩き落してから一緒に落ちてきたのを捕獲します。

ちなみにこの時捕獲に失敗しました。(2敗)

 

よっ(失敗)

 

ようやく捕まえられました。一回のネットで複数匹捕まえられるので意外と早く集まりそう。

 

レイギエナの横で大胆に捕獲

レイギエナの横で大胆に捕獲してるシーン。

 

めっちゃ下

ムカシマンタゲラの落下場所次第ではかなり下まで探しに行くことも。

 

探索(効率が悪い)

ちなみにネコの生物博士付けて前回みたいに探索ループ(古代樹の森⇔大蟻塚の荒地)してた時もあったのですが、全然出てこないのでイベクエの方が圧倒的に効率が良かったです。

 

周回終わり

そんなこんなで1~2時間くらいイベクエを周回しました。

 

マムタロトBGM

具体的な捕獲数は確認してなかったので確認がてらマイハウスへ。

余談ですがBGMは綺麗な雰囲気がするマムタロト(最初のエリア)のものを選んでます。(雰囲気が好き)

 

フワフワクイナ36匹

36匹!必要数である29匹を超えていました。

では早速フワフワクイナを配置して…

 

フワフワクイナ配置完了
フワフワクイナ配置完了

これで完了!後はマイハウスを見てみましょう。

 

ついに…

フワフワクイナだらけの手すり&2階

おっ!

 

フワフワクイナ天国の床

おおっ!!!

 

フワフワクイナだらけの暖炉

どこ見ても!!

 

フワフワクイナ入りの壷

フワフワクイナが!!

 

フワフワクイナ温泉

沢山だ!!

ついに限界までマイハウスにフワフワクイナを詰め込むことが出来ました。

めっっっっっっちゃくちゃかわいいです。後ピヨピヨと鳴き声が聞こえてくるのも本当に癒しです。

今までそんなマイハウスに関わる事無かったんですけど、これを機に入り浸ったりマルチで見せびらかしたりしようと思います。

 

おわりに

ここまで見てくださってありがとうございました。

フワフワクイナは本当にかわいいので是非集めてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました